モニタリングポスト(千葉灯標)
観測項目・観測間隔(2003/03/06~2023/02/28 観測終了)
モニタリングポストは,自動昇降水質測定システム,流向流速プロファイラー測定システム,風向風速測定システムの3つの観測システムにより,水温,塩分,溶存酸素,クロロフィルa,濁度,海潮流の流向・流速,海上風の風向・風速の7項目を連続観測します.自動昇降水質測定システムは,水質測定装置(深度,水温,塩分,溶存酸素,クロロフィルa,濁度)を1時間に1回(毎正時)海面から海底まで1m間隔で自動的に昇降させてデータを観測します.
流向流速プロファイラー測定システムは,超音波ドップラープロファイラーを使用して,1時間に1回(毎正時)1m層毎の流向流速データを観測します.流向流速データは1分間の平均値データとして記録されます.
風向風速測定システムは,気象庁検定を受けた風向風速計を使用し,15分毎に10分間の最大風速・風向と平均風向風速を観測します.
注:データに欠測があり、観測間隔は連続していないことがあります。