沿岸海上気象データ
沿岸海上気象データの概要
沿岸海上気象データは、海上保安庁所管の灯台、海上交通センター、船舶方位信号所、船舶通行信号所、無線方位信号所及びレーダ施設等において観測された、海上気象データ(天候、気圧、風向、風速、風浪階級、波高、うねり階級、視程)です。
JODCではこれらのデータを利用し、統計データを作成しております。統計データについては「日本近海波浪統計図集」をご覧下さい。沿岸海上気象データベース内からのアクセスも可能です。
リアルタイムの海上気象情報については、海上保安庁交通部が運用しております「沿岸域情報提供システム」(MICS)をご覧下さい。
データ源 | : | 海上保安庁 |
海域 | : | 日本沿岸 |
期間 | : | 1974年~2023年 |
観測点数 | : | 132地点 |
備考 | : | 観測点により観測期間は異なります。また、観測機器の修理などによるデータ欠測期間がある観測点もあります。 |