船舶コード

1) 年月を指定するとその時に運行していた船舶の一覧が表示されます
ヒント
月     船舶コード:

PDFファイルを取得
船舶コード船舶名称所属機関期間
&110***※船舶コード不明(***は任意の英数字又は空白)     
_AR_ 有磯丸水産庁(傭船)     
_AX 不明1980/1 ~
_DO2 みどり水産研究センター内海研究部1971/10~
_EZ いそかぜ岡山県水産試験場1972/10~
_GA かがみ佐賀県玄海水産振興センター1992/4 ~
_GA かがみ佐賀県水産試験場1989/2 ~
_GG ささがけ丸山口県水産研究センター     
_GI しらさぎ宮崎県水産試験場1969/5 ~
_HP1 はやつき富山県水産試験場1974/10~
_HP2 はやつき富山県水産試験場2010/4 ~
_HX ひうち愛媛県水産試験場     
_IF2 あき広島県水産試験場1980/1 ~
_IF2 あき広島県水産試験場     
_II みさき丸京都府立海洋センター     
_IY いつき丸広島県水産試験場     
_JT 珠島丸香川県水産試験場1947/0 ~
_KQ1 ことぶき香川県水産試験場1968/8 ~
_KQ2 ことぶき香川県水産試験場1976/4 ~
_KT 高知丸高知県水産試験場     
_KV きい丸和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場1963/3 ~
_LK2 くろしお沖縄県水産試験場1980/3 ~
_MD_ 松田丸水産庁(傭船)     
_MM かもめ鹿児島県水産試験場     
_NN_ 七尾丸水産試験場七尾分場     
_OI 海耕丸山口県水産研究センター     
_RN しらなみ広島県水産試験場     
_RO 青海島丸山口県水産研究センター1949/7 ~
_S9 勢漁丸大分県水産試験場     
_SZ2 神奈川県水産技術センター相模湾試験場1981/11~
_TL 拓洋丸大分県水産試験場     
_TM たま丸高知県水産試験場     
_US3 神奈川県水産技術センター相模湾試験場1991/1 ~
_YB はやぶさ広島県水産試験場     
_YL_ 第十一やまさん丸北海道区水産研究所(傭船)     
_YR1 第一やくり香川県水産試験場1953/6 ~
_YR2 やくり香川県水産試験場1974/4 ~
_YR3 やくり香川県水産試験場1989/6 ~
134022 神奈川県水産技術センター1995/4 ~
224RISIれいすい三重県水産研究所(旧水産試験場)1987/7 ~
233MTKZまつかぜ岡山県水産試験場     
233WKSTわかせと岡山県水産試験場1994/3 ~
245NK 南海丸宮崎県水産試験場1995/3 ~
245NK1 第一南海丸宮崎県水産試験場     
3602HYDハイパードルフィン(国研)海洋研究開発機構2000/1 ~
3602KAKかいこう(国研)海洋研究開発機構1995/3 ~
3602SK6しんかい6500(国研)海洋研究開発機構1990/6 ~
7JAG あそ海上保安庁第七管区海上保安本部2005/2 ~
7JAI 鶴洋丸長崎大学水産学部2004/12~
7JAO 進洋丸宮崎県立宮崎海洋高等学校2005/3 ~
7JAU 江の島丸神奈川県水産技術センター2005/10~
7JBA ひだ海上保安庁第九管区海上保安本部2006/4 ~
7JBB あかいし海上保安庁第十管区海上保安本部2006/4 ~
7JBC やまと長崎県2006/1 ~
7JBE はくさん海上保安庁第九管区海上保安本部2006/4 ~
7JBF でわ海上保安庁第二管区海上保安本部2006/4 ~
7JBK 開栄丸原燃輸送(株)2006/8 ~
7JBM 千潮丸千葉県立館山総合高等学校2008/4 ~
7JBN まき網漁船日本丸(株)日本丸2006/10~
7JBU 豊潮丸広島大学2006/11~
7JBV 愛知丸愛知県2007/3 ~
7JBV 愛知丸愛知県立三谷水産高等学校2007/3 ~
7JBZ 耕洋丸水産大学校2007/6 ~
7JBZ 耕洋丸独立行政法人水産大学校2007/6 ~
7JCB 第一五八欣栄丸濱幸水産2007/12~
7JCS きそ海上保安庁第八管区海上保安本部2008/3 ~
7JCU 資源(独)石油天然ガス・金属鉱物資源機構1998/3 ~
7JCZ えちぜん海上保安庁第八管区海上保安本部2008/4 ~
7JDD ふじ海上保安庁第三管区海上保安本部2008/4 ~
7JDI 第二とよふじ丸トヨフジ海運2008/8 ~
7JDU なつしま海洋研究開発機構 旧海洋科学技術センター(JAMSTEC)1981/10~
7JDW きくち海上保安庁第七管区海上保安本部2009/2 ~
7JDX よしの海上保安庁第五管区海上保安本部2009/3 ~
7JEA つくば海上保安庁第三管区海上保安本部2009/3 ~
7JEB いしがき海上保安庁第十一管区海上保安本部2011/2 ~
7JEC よなくに海上保安庁第十一管区海上保安本部2009/2 ~
7JEH いすず海上保安庁第四管区海上保安本部2009/3 ~
7JEI やまくに海上保安庁第七管区海上保安本部2009/6 ~
7JEJ 勢水丸三重大学2009/1 ~
7JEL あかぎ海上保安庁第三管区海上保安本部2009/3 ~
7JEP しもきた海上保安庁第二管区海上保安本部2012/3 ~
7JEQ しれとこ海上保安庁第一管区海上保安本部2012/3 ~
7JER りあす宮城県2009/1 ~
7JEW やいづ静岡県水産技術研究所(旧水産試験場)2009/6 ~
7JEW やいづ静岡県立焼津水産高等学校2009/6 ~
7JFM しきね海上保安庁第三管区海上保安本部2009/10~
7JFO かの海上保安庁第三管区海上保安本部2009/12~
7JFZ あぶくま海上保安庁第二管区海上保安本部2010/3 ~
7JGA みなべ海上保安庁第五管区海上保安本部2010/3 ~
7JGB 海友丸福岡県立水産高等学校2010/3 ~
7JGB 海友丸山口県立大津緑洋高等学校2013/4 ~
7JGB 海友丸長崎県立長崎鶴洋高等学校2010/3 ~
7JGH はやま(傭船)水産庁(傭船)2010/2 ~
7JGH はやま神奈川県2010/2 ~
7JGI あまぎ海上保安庁第十管区海上保安本部2013/12~
7JGJ すずか海上保安庁第四管区海上保安本部2010/3 ~
7JGL 千葉丸千葉県水産試験場2010/1 ~
7JGM 第二ふじ丸大洋エーアンドエフ2010/2 ~
7JGQ 岩手丸岩手県水産技術センター2010/3 ~
7JGW 新潮丸深田サルベージ2003/5 ~
7JHB 陽光丸(独)水産総合研究センター西海区水産研究所2010/11~
7JHC まつうら海上保安庁第七管区海上保安本部2010/9 ~
7JHJ 第一祥豊丸中山商事1986/3 ~
7JHR ちくご海上保安庁第七管区海上保安本部2010/12~
7JHU かつら第一中央汽船株式会社2010/9 ~
7JHW みやこ海上保安庁第十一管区海上保安本部2013/8 ~
7JIB びざん海上保安庁第五管区海上保安本部2011/4 ~
7JIH 海王丸北海道2010/12~
7JIM むろね宮城県2011/1 ~
7JJL 白嶺独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構2012/1 ~
7JJL 白嶺石油天然ガス・金属鉱物資源機構2012/1 ~
7JJM 鵬丸島根県立浜田水産高等学校1990/3 ~
7JJM 鵬丸島根県立隠岐水産高等学校1990/3 ~
7JJN くなしり海上保安庁第一管区海上保安本部2012/2 ~
7JJO たかちほ海上保安庁第十管区海上保安本部2011/8 ~
7JJQ 土佐海援丸高知県立室戸岬水産高等学校2011/8 ~
7JJW かごしま丸鹿児島大学水産学部2012/3 ~
7JKE こうや海上保安庁第五管区海上保安本部2012/3 ~
7JKF みやこ東京都島しょ農林水産総合センター大島事業所2012/2 ~
7JKH むさし水産庁(傭船)2011/11~
7JKI おおみ海上保安庁第七管区海上保安本部2012/5 ~
7JKV 北斗福島県2012/2 ~
7JLD あさじ海上保安庁第七管区海上保安本部2012/3 ~
7JLH はやと水産庁(傭船)1994/3 ~
7JLK 第一長久丸長久丸2012/5 ~
7JMC 東鳳宮城県2012/9 ~
7JMJ 第五八幡丸中島節雄1970/4 ~
7JMN 第八豊清丸富山県鮭鱒漁業2012/9 ~
7JMU なつい海上保安庁第二管区海上保安本部2013/6 ~
7JNE あきつしま海上保安庁第三管区海上保安本部2013/11~
7JNG 第一明神丸鈴幸産業2012/11~
7JNI 神海丸島根県立浜田水産高等学校2013/3 ~
7JNI 神海丸島根県教育庁2013/3 ~
7JNI 神海丸島根県立隠岐水産高等学校2013/3 ~
7JNR はくたか福岡県2013/1 ~
7JOM 第七天王丸大濱漁業1991/10~
7JOO 新青丸海洋研究開発機構2013/6 ~
7JPF えひめ丸愛媛県立宇和島水産高等学校2002/11~
7JPM かいよう株式会社オフショア・オペレーション     
7JPO 大成丸(独)航海訓練所2014/4 ~
7JQA 新日丸オフショアエンジニアリング株式会社     
7JRB おきなわ海上保安庁第十一管区海上保安本部2013/10~
7JVX ひたち海上保安庁第三管区海上保安本部1981/3 ~
7JWN 拓洋海上保安庁海洋情報部2002/4 ~
7KEV 平安丸京都府立海洋センター1997/12~
7KNM 第三新勝丸成田水産1985/7 ~
7KSD 土佐丸高知県水産試験場1983/1 ~
7KSR げんかい福岡県水産海洋技術センター1998/3 ~
7LAM 第八十一吉丸水産庁(傭船)1978/12~
7LAQ 第二龍生丸龍生水産1989/3 ~
7LDZ 第一音代丸音代漁業1984/12~
7LIA 第八興栄丸興栄水産1986/1 ~
7LJY おくしり海上保安庁第一管区海上保安本部2013/3 ~
7LML 第五福積丸福和水産1986/5 ~
7LNO 島根丸島根県水産試験場1993/2 ~
7LNU そらち海上保安庁第一管区海上保安本部1984/8 ~
7LOV 神海丸島根県教育庁1997/2 ~
7LOV 神海丸島根県立浜田水産高等学校1997/2 ~
7LQV 北辰丸北海道立総合研究機構水産研究本部釧路水産試験場2010/4 ~
7LVR 第一三栄丸共栄水産1989/3 ~
7LWK 第三幸徳丸小松水産1989/3 ~
7MFV 第七開洋丸芙蓉海洋開発(株)1985/10~
7MGB 図南丸沖縄県水産試験場1995/2 ~
7MGG 海邦丸五世沖縄県立沖縄水産高等学校2002/3 ~
8KGM 第一興栄丸興栄水産1987/12~
8KIT 第拾八海神丸オーシャンフィッシャリーズ1991/2 ~
8KOD えとも海上保安庁第一管区海上保安本部1982/3 ~
8KOI いさづ海上保安庁第六管区海上保安本部1993/3 ~
8KOL えさん海上保安庁第一管区海上保安本部2008/12~
8KPB ざおう海上保安庁第二管区海上保安本部1982/3 ~
8KRT うるま海上保安庁第十一管区海上保安本部2014/6 ~
8KTZ するが海上保安庁第三管区海上保安本部2013/12~
8KWT げんかい福岡県水産海洋技術センター豊前海研究所1982/1 ~
8KYL 鶴丸長崎県水産試験場1985/9 ~
8KYO 長崎丸長崎大学水産学部1986/2 ~
8LCP こしき海上保安庁第十管区海上保安本部2010/3 ~
8LXK 第二大慶丸大慶漁業1984/4 ~
JAAL 第三新生丸大洋エーアンドエフ1986/2 ~
JABH みうら水産庁(傭船)1997/9 ~
JAHT だいせん海上保安庁第八管区海上保安本部2001/9 ~
JAPA 照洋丸鹿児島県水産試験場1921/11~
JATR 第七はやぶさ丸大洋エーアンドエフ1986/9 ~
JAXB しらふじ丸(独)水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所2001/4 ~
JAYU もとうら海上保安庁第一管区海上保安本部1986/11~
JAZK くろせ海上保安庁第六管区海上保安本部2013/8 ~
JBBC 天洋海上保安庁海洋情報部2002/4 ~
JBBL 第一三八欣栄丸共栄漁業2002/6 ~
JBCR 鷹巣丸岩手県水産試験場1967/3 ~
JBLV 相馬丸商船三井1995/10~
JBME 第五太陽丸吉田喜好商店1995/10~
JBML 原町丸日本郵船1997/10~
JBRC 鷹山東日本船舶1996/3 ~
JBTC たつまい水産庁(傭船)1999/9 ~
JBXW 第五天州丸天州水産1987/10~
JBZR 福島丸福島県立いわき海星高等学校1998/3 ~
JBZR 福島丸福島県立いわき海星高等学校1998/3 ~
JCBI 第五大林丸稚内海洋1987/7 ~
JCBY 青森丸青森県立八戸水産高等学校2003/3 ~
JCCP のと海上保安庁第九管区海上保安本部1979/11~
JCEV 第八事代丸事代漁業1998/3 ~
JCHD おおすみ海上保安庁第十管区海上保安本部1979/10~
JCHQ 宮城丸宮城県立気仙沼向洋高等学校2003/3 ~
JCHQ 宮城丸東北大学(共同観測)2003/3 ~
JCHQ 宮城丸宮城県水産高等学校2003/3 ~
JCHQ 宮城丸宮城県教育庁2003/3 ~
JCMK 第八海星丸マリンエンタープライズ1988/2 ~
JCND 第三福積丸福積丸2001/12~
JCNJ 第八昭福丸臼福本店2002/1 ~
JCON いせはま水産庁2004/2 ~
JCOY よこすか海洋研究開発機構 旧海洋科学技術センター(JAMSTEC)1990/4 ~
JCTG ほっかい北海道 水産林務部 水産局 漁業管理課1992/9 ~
JCUP ほっかい北海道水産林務部1992/9 ~
JD2053 ほうおう海上保安庁第七管区海上保安本部2005/1 ~
JD2068 新ひょうご兵庫県但馬水産技術総合センター2004/12~
JD2125 ふさみ丸千葉県水産試験場2005/7 ~
JD2131 ほうだつ石川県水産試験場2005/8 ~
JD2672 うしお丸北海道大学1992/9 ~
JD2769 土佐海洋丸高知県水産試験場2008/9 ~
JD2915 たじま兵庫県但馬水産技術センター2009/7 ~
JD3009 鶴丸長崎県総合水産試験場2009/9 ~
JD3143 鳥海丸山形県立加茂水産高等学校2011/1 ~
JD3255 まつら佐賀県玄海水産振興センター2014/4 ~
JD3404 千秋丸秋田県水産振興センター2012/10~
JD3643 北上丸岩手県水産技術センター2014/3 ~
JDAE 北王丸北海道1999/3 ~
JDAI 湘南丸神奈川県立海洋科学高等学校2008/4 ~
JDKC くろしお山口県外海水産試験場1993/2 ~
JDKF 海翔丸国土交通省九州地方整備局2000/8 ~
JDSS 白鳳丸海洋研究開発機構 旧海洋科学技術センター(JAMSTEC)2004/4 ~
JDVA おしょろ丸北海道大学1983/12~
JDWE くろしお鹿児島県水産試験場1996/2 ~
JDXL はやま(傭船)水産庁2009/3 ~
JE3075 なつどまり青森県産業技術センター水産総合研究所2009/4 ~
JE3128 あづま福島県水産試験場1995/3 ~
JE3148 拓水福島県水産試験場1997/3 ~
JEAE 水戸丸茨城県水産試験場1986/3 ~
JEDY 鹿島丸茨城県立那珂湊水産高等学校1993/2 ~
JEEB 北光丸(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所2004/8 ~
JEGB いばらき丸茨城県水産試験場2003/3 ~
JEGP 駿河丸静岡県水産技術研究所(旧水産試験場)1995/3 ~
JEHK 海幸丸愛知県水産試験場漁業生産研究所1990/3 ~
JEHK 海幸丸愛知県水産試験場1990/3 ~
JEQE みずほ海上保安庁第四管区海上保安本部1991/12~
JERM 広島丸国立広島商船高等専門学校1997/1 ~
JESB ゆうばり海上保安庁第一管区海上保安本部1985/11~
JETM 俊鷹丸水産総合研究センター国際水産資源研究所2001/4 ~
JF2165 月峯山形県水産試験場2002/11~
JFBI 若潮丸国立富山商船高等専門学校1995/9 ~
JFCF 第二昭南丸水産庁(傭船)1972/10~
JFCL 神鷹丸東京海洋大学2003/4 ~
JFCM 第一鳥取丸鳥取県水産試験場1997/2 ~
JFCN 若鳥丸鳥取県立境港総合技術高等学校2003/3 ~
JFCN 白鳥丸愛知県水産試験場1949/10~
JFFP 銀河丸(独)航海訓練所2004/6 ~
JFMC 帆船日本丸(独)航海訓練所1984/9 ~
JFPQ 鹿島山丸1990/10~
JFQA あまみ海上保安庁第七管区海上保安本部2004/4 ~
JFRO こじま海上保安庁第六管区海上保安本部1993/3 ~
JFSI 白嶺丸水産庁1993/3 ~
JG4089 第二ふさみ丸千葉県水産試験場1985/3 ~
JG4796 しんざん海上保安庁第二管区海上保安本部2001/1 ~
JG4918 さろま海上保安庁第一管区海上保安本部1989/11~
JG4929 いなさ海上保安庁第七管区海上保安本部1990/1 ~
JG4986 ふさなみ千葉県水産試験場1991/2 ~
JG5011 ふさかぜ千葉県水産試験場1998/8 ~
JG5034 きりしま海上保安庁第十管区海上保安本部1991/3 ~
JG5036 はましお海上保安庁第三管区海上保安本部1991/3 ~
JG5095 たかつき海上保安庁第六管区海上保安本部1992/3 ~
JG5110 ときわ茨城県水産試験場1995/4 ~
JG5198 いそしお海上保安庁第十管区海上保安本部1993/3 ~
JG5199 かつらぎ海上保安庁第五管区海上保安本部2011/4 ~
JG5278 かむい海上保安庁第一管区海上保安本部1994/1 ~
JG5287 らいざん海上保安庁第七管区海上保安本部2008/8 ~
JG5336 あしたか海上保安庁第三管区海上保安本部1994/9 ~
JG5402 やしお水産試験場大島分場1995/1 ~
JG5414 かりば海上保安庁第一管区海上保安本部2004/4 ~
JG5419 くろかみ海上保安庁第六管区海上保安本部2000/4 ~
JG5425 うずしお海上保安庁第五管区海上保安本部1995/12~
JG5483 さんべ海上保安庁第八管区海上保安本部1997/1 ~
JG5491 あらせ海上保安庁第五管区海上保安本部1997/1 ~
JG5514 ひりゅう海上保安庁第三管区海上保安本部1997/12~
JG5541 おきしお海上保安庁第十一管区海上保安本部1999/3 ~
JG5542 いせしお海上保安庁第四管区海上保安本部1999/3 ~
JG5543 はやしお海上保安庁第七管区海上保安本部1999/3 ~
JG5583 くりこま海上保安庁第二管区海上保安本部2005/1 ~
JG5610 みずき海上保安庁第十一管区海上保安本部2008/8 ~
JG5610 みずき海上保安庁第七管区海上保安本部2000/6 ~
JG5620 つるぎ海上保安庁第二管区海上保安本部2006/3 ~
JG5626 のりくら海上保安庁第九管区海上保安本部2001/3 ~
JG5702 くるしま海上保安庁第六管区海上保安本部2003/4 ~
JG5715 おいらせ海上保安庁第二管区海上保安本部2004/3 ~
JG5716 かいもん海上保安庁第十管区海上保安本部2004/4 ~
JG5717 あさま海上保安庁第八管区海上保安本部2004/4 ~
JG5718 こうや海上保安庁第五管区海上保安本部2004/3 ~
JGAW 望星丸東海大学海洋学部1993/9 ~
JGBF 海洋海上保安庁海洋情報部2002/4 ~
JGDW 海幸丸日本鯨類研究所1974/0 ~
JGGF 白萩丸水産庁1994/3 ~
JGGR 第八大都丸大洋エーアンドエフ1994/3 ~
JGKL 蒼鷹丸(独)水産総合研究センター中央水産研究所2001/4 ~
JGNU くだか海上保安庁第十一管区海上保安本部1994/10~
JGOG 開発丸日本鰹鮪漁業開発株式会社(開発会社)2004/3 ~
JGQH 凌風丸気象庁(本庁)1995/6 ~
JGRV たか丸(独)水産総合研究センター水産工学研究所2001/4 ~
JGTB みやざき丸宮崎県水産試験場1987/3 ~
JGTW やひこ海上保安庁第九管区海上保安本部1999/9 ~
JGVJ てしお海上保安庁第一管区海上保安本部1995/10~
JH2915 あまぎ静岡県水産技術研究所(旧水産試験場)1983/9 ~
JH3118 しらなみ愛知県水産試験場1987/11~
JH3193 立山丸富山県水産試験場1998/10~
JH3259 禄剛丸石川県水産試験場1993/1 ~
JH3304 鳥羽丸国立鳥羽商船高等専門学校1994/8 ~
JH3309 てどり石川県水産試験場1994/9 ~
JH3491 あさま三重県水産試験場2002/3 ~
JHAA 大島丸東京都立大島海洋国際高等学校2006/3 ~
JHBC 第八精良丸日本マグロ資源研究所(株)1985/9 ~
JHBF しんりゅう水産庁(傭船)1996/3 ~
JHEL 東光丸水産庁1996/5 ~
JHLO おがさわら丸(共同研究)東北大学1997/2 ~
JHOK 富士丸静岡県水産技術研究所(旧水産試験場)1988/3 ~
JHOQ 洸星丸水産庁(傭船)1997/3 ~
JHQA しろちどり三重県立水産高等学校2000/3 ~
JHZD 白馬国際高速フェリー1971/5 ~
JI3132 きのくに和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場1996/11~
JI3653 おおさか大阪府立水産試験場1998/3 ~
JICC 紀洋丸和歌山県農林水産総合技術センター水産試験場1929/10~
JIFH 天鷹丸水産大学校1985/5 ~
JIHB くろさき(委託)香川県水産総合研究センター1986/3 ~
JIJQ 香川丸香川県立多度津高等学校2007/4 ~
JIKD 第七盛秋丸音代漁業1993/1 ~
JIKQ 照南丸鹿児島県水産試験場1955/7 ~
JIQR 薩摩青雲丸鹿児島県立鹿児島水産高等学校2002/3 ~
JIQY 第三開洋丸芙蓉海洋開発(株)2013/1 ~
JIQY 第三開洋丸(独)水産総合研究センター東北区水産研究所(傭船)2013/1 ~
JITV うえりんとん丸1989/5 ~
JIVJ 雲龍丸福井県立小浜水産高等学校1995/3 ~
JIVN 福井丸福井県水産試験場1998/3 ~
JJ3180 ひょうご兵庫県水産試験場1979/6 ~
JJCJ 日新丸水産庁(傭船)1987/12~
JJEB みずほ丸日本海区水産研究所2001/4 ~
JJGD まべち海上保安庁第二管区海上保安本部2009/3 ~
JJHN 白山丸石川県水産総合センター1996/6 ~
JJIA ちとせ海上保安庁第一管区海上保安本部1983/3 ~
JJWQ こうち高知県水産試験場1979/8 ~
JK5169 大島丸国立大島商船高等専門学校1993/12~
JK5477 せと山口県水産研究センター1996/1 ~
JKOL 神鷹丸農林省1937/2 ~
JKQL たじま兵庫県但馬水産事務所1988/3 ~
JKQQ 海洋丸新潟県立能生水産高等学校1995/3 ~
JKQW 越路丸新潟県水産試験場1996/3 ~
JKSP 白山国土交通省北陸地方整備局2002/5 ~
JKYS 第2白嶺丸金属鉱業事業団1985/3 ~
JL5169 とくしま徳島県水産試験場1984/3 ~
JL5235 よしゅう愛媛県水産試験場1985/3 ~
JL6247 弓削丸国立弓削商船高等専門学校1994/3 ~
JL6313 こたか丸(独)水産総合研究センター中央水産研究所2001/4 ~
JL6313 こたか丸福島県水産試験場(派遣)2011/10~
JL6653 とくしま徳島県立農林水産総合技術支援センター2000/2 ~
JL6673 よしゅう愛媛県2001/2 ~
JLAM いとしま海上保安庁第七管区海上保安本部2013/8 ~
JLBI くにさき海上保安庁第七管区海上保安本部1980/2 ~
JLIS きたかみ海上保安庁第二管区海上保安本部2004/3 ~
JLLB まつしま海上保安庁第二管区海上保安本部2009/2 ~
JLLH かとり海上保安庁第三管区海上保安本部1980/10~
JLLY 青雲丸(独)航海訓練所1997/9 ~
JLNK いず海上保安庁第三管区海上保安本部1997/9 ~
JLOJ 照洋丸水産庁1998/5 ~
JLOV 若竹丸北海道1997/2 ~
JLOV 若竹丸北海道函館水産高等学校1997/2 ~
JLPN 金星丸北海道立総合研究機構水産研究本部函館水産試験場2010/4 ~
JLPQ とかち海上保安庁第一管区海上保安本部1981/3 ~
JLPT 昭洋海上保安庁海洋情報部2002/4 ~
JLPY 大成丸(独)航海訓練所1981/3 ~
JLRE 北鳳丸北海道函館水産高等学校2001/2 ~
JLRE 北鳳丸北海道教育庁2001/2 ~
JLSI 白鴎丸水産庁1998/6 ~
JLUC みうら海上保安庁第八管区海上保安本部1998/10~
JLVI でじま海上保安庁第七管区海上保安本部2008/12~
JLWC ほろべつ海上保安庁第一管区海上保安本部2010/2 ~
JLWL いしかり海上保安庁第一管区海上保安本部2012/1 ~
JLXU 北洋丸北海道立総合研究機構水産研究本部稚内水産試験場2010/4 ~
JLZS 勇新丸水産庁(傭船)1998/9 ~
JM5219 豊洋大分県水産試験場1984/3 ~
JM5414 ぶぜん福岡県水産海洋技術センター豊前海研究所1984/10~
JM5476 ひのくに熊本県水産研究センター1986/2 ~
JM6006 つくし福岡県水産海洋技術センター筑前海研究所1991/1 ~
JM6574 南星丸鹿児島大学水産学部2002/11~
JM6619 豊洋大分県水産試験場1999/8 ~
JM6712 ひのくに熊本県水産研究センター2001/10~
JM6728 ぶぜん福岡県2004/3 ~
JM6733 みやざき丸宮崎県水産試験場2003/5 ~
JMFG 青鷹丸東京海洋大学2003/4 ~
JMID 青海丸山口県立水産高校1992/2 ~
JMII 共盛丸福島県水産試験場1947/6 ~
JMKS 開発丸中村住宅開発株式会社     
JMMU 海王丸航海訓練所1989/9 ~
JMMU 海王丸(独)航海訓練所1989/9 ~
JMNK 第五松榮丸島平第一漁業1991/11~
JMOJ つなぶりっじ進鴻船舶株式会社     
JMPJ 第七福壽丸福寿企業1992/5 ~
JMRV 但州丸兵庫県立香住高等学校1995/3 ~
JMTH 第二はやぶさ丸大洋エーアンドエフ1989/8 ~
JMUL おき海上保安庁第八管区海上保安本部1997/11~
JMVN 第二海豊丸海豊水産1988/3 ~
JMZB 第参拾八正進丸丸吉1989/5 ~
JNBA 第三わかば丸極洋水産1989/11~
JNII えちご海上保安庁第九管区海上保安本部1990/2 ~
JNIO かちどき水産庁(傭船)1999/9 ~
JNJE 白竜丸水産庁1988/5 ~
JNJY 第八太和丸太和1998/2 ~
JNNI 第一清良丸大洋エーアンドエフ1987/3 ~
JNOK つるみ海上保安庁第三管区海上保安本部1988/6 ~
JNPD 松浦丸日本郵船1990/7 ~
JNQB 第三松榮丸島平第一漁業1991/2 ~
JNQC 第二天龍丸天龍産業1991/4 ~
JNQM 第八漁吉丸カネダイ1997/9 ~
JNQN 明洋海上保安庁海洋情報部2002/4 ~
JNSJ しらせ海上保安庁海洋情報部(乗船観測)2009/5 ~
JNSR みらい海洋研究開発機構 旧海洋科学技術センター(JAMSTEC)1997/2 ~
JNTU 長水丸長崎県教育庁1993/3 ~
JNTU 第五開洋丸(独)水産総合研究センター東北区水産研究所(傭船)2010/3 ~
JNWI 新大分丸大分県立津久見高等学校2012/4 ~
JNYL さつま海上保安庁第十管区海上保安本部1999/10~
JNYO あらつ水産庁1999/9 ~
JNYQ りゅうきゅう海上保安庁第十一管区海上保安本部2000/3 ~
JNZA 最上丸山形県水産試験場1992/1 ~
JNZL 開洋丸水産庁1991/7 ~
JNZL 開洋丸水産庁1991/7 ~
JP4101 かがみ佐賀県玄海水産振興センター2014/4 ~
JPAT 海鷹丸(大)東京海洋大学海洋科学部2000/6 ~
JPAT 海鷹丸東京海洋大学2003/4 ~
JPBB あらさき水産庁(傭船)2000/6 ~
JPBN 啓風丸気象庁(本庁)2010/4 ~
JPBQ とさ海上保安庁第五管区海上保安本部2009/1 ~
JPCV 新竜丸新日本海事(株)2000/11~
JPCZ ほたか海上保安庁第八管区海上保安本部2001/3 ~
JPDL あこがれ大阪市1993/3 ~
JPDX やしま海上保安庁第七管区海上保安本部2013/10~
JPEY えりも海上保安庁第一管区海上保安本部2000/10~
JPFQ 新世丸深田サルベージ2001/5 ~
JPHH しきしま海上保安庁第三管区海上保安本部1992/4 ~
JPIW よしゅう愛媛県水産試験場1971/7 ~
JPKM クリスタル マーメイド三光汽船株式会社     
JPNZ みはま水産庁(傭船)2001/12~
JPRG ふくえ海上保安庁第七管区海上保安本部2003/3 ~
JPRL とから海上保安庁第十管区海上保安本部2003/3 ~
JPUJ 第五開洋丸東北区水産研究所(傭船)1984/1 ~
JPVI 予州丸愛媛県水産試験場1960/6 ~
JPVV 第八開洋丸芙蓉海洋開発1992/2 ~
JPWV 第五漁安丸佐藤漁業1998/4 ~
JPYT りあす丸岩手県立高田高等学校2008/4 ~
JPYT りあす丸岩手県 県立水産高校共同. 実習船2001/3 ~
JPYT りあす丸岩手県立久慈東高等学校2004/4 ~
JPYT りあす丸岩手県立宮古水産高等学校2001/3 ~
JQBM 壽丸香川県水産試験場1928/9 ~
JQEC 第八東高丸東高漁業1991/7 ~
JQFS 龍星丸野田船舶1997/10~
JQHT 第八有漁丸水産庁(傭船)1971/6 ~
JQIA 第三長久丸長久丸漁業部1994/9 ~
JQIQ 熊本丸熊本県立苓洋高等学校1999/3 ~
JQIX 若鷹丸水産総合研究センター東北区水産研究所2001/4 ~
JQLE 北勝オフショアエンジニアリング株式会社1988/3 ~
JQLG たかとり海上保安庁第三管区海上保安本部1978/3 ~
JQMW 第一光洋丸鶴本商店1992/3 ~
JQSP とさ高知県水産試験場1968/2 ~
JQTN 第七勝栄丸勝倉産業1995/6 ~
JQTO 第一榮久丸穂巧水産1994/4 ~
JQUB そうや海上保安庁第一管区海上保安本部1978/11~
JQUI つがる海上保安庁第一管区海上保安本部1979/4 ~
JQUL わかさ海上保安庁第八管区海上保安本部1978/11~2015/1
JQWN あつみ海上保安庁第四管区海上保安本部2014/6 ~
JQWO せっつ海上保安庁第五管区海上保安本部1986/3 ~
JRAJ ちきゅう(独)海洋研究開発機構2005/7 ~
JRAS くまの海上保安庁第六管区海上保安本部1979/2 ~
JRFC 開運丸青森県産業技術センター2003/4 ~
JRLQ 早池峯丸岩手県水産試験場1958/10~
JRMQ 祥洋丸村田漁業1990/9 ~
JROY とりしま(独)水産総合研究センター東北区水産研究所(傭船)2001/4 ~
JRPG かいよう海洋研究開発機構 旧海洋科学技術センター(JAMSTEC)1985/5 ~
JRPM 江の島丸神奈川県水産技術センター1995/4 ~
JRRF 第三明神丸鈴幸漁業1990/8 ~
JRSG 第八東栄丸南洋水産1990/7 ~
JRTG 第一大慶丸大慶漁業1991/12~
JRUL 第一昭福丸臼福本店1990/9 ~
JRVX 第二興佑丸興佑マリン1992/4 ~
JRWC 第三千秋丸山本裕紀1992/3 ~
JRYG 第七事代丸事代漁業1993/7 ~
JRZH かいれい海洋研究開発機構 旧海洋科学技術センター(JAMSTEC)1997/3 ~
JSMV わかさ海上自衛隊1986/2 ~
JSNJ しらせ海上自衛隊2009/5 ~
JSPD すま海上自衛隊1982/3 ~
JSVH にちなん海上自衛隊1999/3 ~
JTXB 高鵬丸高知県水産試験場1925/6 ~
JXFB 日向丸宮崎県水産試験場1927/3 ~
JXIB 図南丸沖縄県水産試験場1927/8 ~
JXXB 飛隼丸農林省1929/4 ~
KGJD Sealand Express1998/1 ~
KHRH Sealand Developer1998/2 ~
Copyright Japan Oceanographic Data Center (JODC). All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.