実 施 体 制 (第Ⅱ期 : 平成13~14年度)
1. 海陸の炭素循環と一次生産マッピングの高度化に関する研究
(1)日本周辺海域における一次生産及び関連諸量の推定に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所亜寒帯海洋環境部生物環境研究室 | ○津 田 敦 |
(独)水産総合研究センター東北区水産研究所混合域海洋環境部生物環境研究室 | 桑 田 晃 |
(独)水産総合研究センター水産工学研究所水産土木工学部環境分析研究室 | 足 立 久美子 |
(独)水産総合研究センター中央水産研究所黒潮研究部生物生産研究室 | 廣 田 祐 一 |
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所東シナ海海洋環境部生物環境研究室 | 横 内 克 巳 |
(独)水産総合研究センター西海区水産研究所石垣支所海洋環境研究室 | 阿 部 和 雄 |
(2)衛星デ-タを用いた海洋における一次生産及び関連諸量のマッピングの高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
海洋科学技術センター海洋観測研究部(直接委託) | 松 本 和 彦 |
(3)衛星デ-タを用いた自然植生における一次生産及び関連諸量の推定の高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)森林総合研究所東北支所森林資源管理研究グループ | ○粟 屋 善 雄 |
(4)衛星データを用いた農耕地における一次生産及び関連諸量のマッピングの高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)農業環境技術研究所地球環境部食料生産予測チーム | 岡 本 勝 男 |
(5)衛星データの幾何補正手法の高度化と衛星データセットの作成に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
宇宙開発事業団衛星総合システム本部地球観測データ利用研究センター (直接委託) | 五 十 嵐 保 |
2.海陸の炭素循環と炭素フラックスに関する研究
(1)海洋表層における炭素フラックスと一次生産に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
国土交通省気象庁気象研究所地球化学研究部第1研究室 | ○吉 川 久 幸 |
(2)森林群落の炭素フラックスパラメータの定量化と炭素循環モデルの高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)森林総合研究所植物生態研究領域物質生産研究室 | 千 葉 幸 弘 |
北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション | 小 池 孝 良 |
静岡大学理学部生物地球環境科学科 | 増 沢 武 弘 |
(3)大気-森林間の炭素フラックスの評価とリモートセンシングデータ等に基づく精密マッピング手法の高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)森林総合研究所森林環境部森林災害研究室 | 岡 野 通 明 |
(4)農耕地生態系における炭素フラックスの評価とリモートセンシングデ-タ等に基づくマッピング手法の高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)農業環境技術研究所地球環境部生態システム研究グループ | 井 上 吉 雄 |
岐阜大学流域環境研究センター | ○小 泉 博 |
(5)草地生態系の炭素フラックスの評価と植生環境による影響に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
筑波大学生物科学系 | 鞠 子 茂 |
3.気候変動と炭素循環のモデル化に関する研究
(1)気候変動とエクスポ-ト生産の変動に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門海洋地球変動研究グループ | ○川 幡 穂 高 ◎ |
北海道大学低温科学研究所寒冷海洋圏科学部門 | 中 塚 武 |
東北大学大学院地圏進化学講座 | 尾 田 太 良 |
九州大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻 | 高 橋 孝 三 |
名古屋大学地球水循環研究センター総合解析部門 | 加 藤 喜久雄 |
(2)気候変動と放射性核種の挙動に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
放射線医学総合研究所放射線安全研究センター防護体系構築研究グループ(直接委託) | 山 田 正 俊 |
(3)全球海洋炭素フラックスのモデル化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(社)資源協会・地球科学技術推進機構研究振興部(直接委託) | 中 本 正一朗 |
(株)関西総合環境センター環境化学部海洋環境調査チーム(資源協会から再委託) | 太 田 秀 和 |
(独)産業技術総合研究所環境管理研究部門地球環境評価研究グループ | 青 木 繁 明 |
東海大学海洋学部海洋工学科(産総研から再委託) | 中 田 喜三郎 |
(4)全球陸域炭素フラックスのモデル化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)農業環境技術研究所地球環境研究チーム | 横 沢 正 幸 |
東京大学生産技術研究所第5部 | 安 岡 善 文 |
千葉大学環境リモートセンシング研究センター | 高 村 民 雄 |
筑波大学生物科学系 | 及 川 武 久 |
(5)気候変動の炭素フラックスおよび関連諸量への影響評価に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
(独)産業技術総合研究所海洋資源環境研究部門海洋地球変動研究グループ | 田 中 裕一郎 |
(独)国立環境研究所化学環境部動態化学研究室 | 柴 田 康 行 |
北海道大学大学院地球環境科学研究科 | 大 場 忠 道 |
(6)海洋デ-タ及びそれに関係した衛星デ-タのデータベ-ス化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
国土交通省海上保安庁水路部海洋情報課 | 馬 場 典 夫 |
4. 研究推進
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
文部科学省研究開発局 |
◎ 課題代表者 ○ サブテーマ責任者