実 施 体 制 (第Ⅰ期 : 平成10〜12年度)
1. 衛星データを用いた海洋の炭素循環と一次生産及び関連諸量のマッピングに関する研究
(1)衛星データを用いた高度化技術に関する研究
i) 日本周辺海域における一次生産及び関連諸量の推定手法に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省水産庁
中央水産研究所海洋生産部変動機構研究室 |
川崎 清(室長) |
同庁北海道区水産研究所海洋環境部生物環境研究室 | 津田 敦(室長) |
同庁東北区水産研究所海洋環境部海洋動態研究室 | 加藤 修(室長) |
同庁日本海区水産研究所海洋環境部海洋動態研究室 | 平井光行(室長) |
同庁南西海区水産研究所外海調査研究部生物環境研究室 | 廣田裕一(室長) |
同庁西海区水産研究所海洋環境部生物環境研究室 | 長田 宏(室長) |
同庁水産工学研究所水産土木工学部環境改変研究室 | 足立久美子(主任研究官) |
ii) 太平洋赤道域における一次生産及び関連諸量の推定手法に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
科学技術庁研究開発局 | −−−−− |
海洋科学技術センター海洋観測研究部(委託) | 河野 健(研究員) |
iii) 西太平洋及び東インド洋の低緯度域における一次生産及び関連諸量の推定手法に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
通商産業省工業技術院地質調査所海洋地質部海洋資源環境研究室 | 川幡穂高(主任研究官) |
(株)関西総合環境センター海洋環境調査部(一部委託) | 太田秀和(課長) |
(2)炭素循環と一次生産及び関連諸量に関する研究
i) エクスポート生産と炭素輸送に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
通商産業省工業技術院地質調査所海洋地質部海洋資源環境研究室 | 川幡穂高(主任研究官) |
北海道大学低温科学研究所寒冷海洋圏科学部門(一部委託) | 河村公隆(教授) |
熊本大学理学部地球科学科(一部委託) | 尾田太良(教授) |
九州大学理学部地球惑星科学科(一部委託) | 高橋孝三(教授) |
ii) 海洋表層における炭素フラックスと一次生産に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
運輸省気象庁気象研究所地球化学研究部第1研究室 | 吉川久幸(室長) |
iii) 一次生産に影響を与える微量化学成分に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省水産庁西海区水産研究所石垣支所海洋環境研究室 | 阿部和雄(室長) |
iv) 放射性核種及び安定同位体の挙動に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
科学技術庁放射線医学総合研究所那珂湊放射生態学研究センター | 山田正俊(主任研究官) |
北海道大学大学院地球環境科学研究科(一部委託) | 大場忠道(教授)
成田尚史(講師) |
v) 気候変動の一次生産及び関連諸量への影響評価に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
環境庁国立環境研究所化学環境部動態化学研究室 | 柴田康行(室長) |
名古屋大学大気水圏科学研究所総合解析部門(一部委託) | 加藤喜久雄(教授) |
名古屋大学大気水圏科学研究所共同研究観測プロジェクトセンター(一部委託) | 増澤敏行(助教授) |
通商産業省工業技術院地質調査所海洋地質部海洋資源環境研究室 | 田中裕一郎(主任研究官) |
東北大学大学院理学研究科(一部委託) | 中森 亨(助教授) |
2. 衛星データを用いた陸域の炭素循環と一次生産及び関連諸量のマッピングに関する研究
(1)森林における生産力のマッピングと一次生産及び関連諸量の推定に関する研究
i) 森林生態系における二酸化炭素フラックスの動態評価と森林群落炭素循環モデルの開発に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省林野庁森林総合研究所生産技術部物質生産研究室 | 千葉幸弘(主任研究官) |
北海道大学農学部附属演習林(一部委託) | 小池孝良(教授) |
静岡大学理学部生物地球環境科学科(一部委託) | 増沢武弘(教授) |
ii) 大気−森林間の炭素フラックス観測の高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省林野庁森林総合研究所森林環境部森林災害研究室 | 岡野通明(主任研究官) |
iii) 森林分類の高度化と一時生産力のマッピング手法に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省林野庁森林総合研究所東北支所経営部広葉樹林管理研究室 | 栗谷善雄(室長) |
千葉大学環境リモートセンシング研究センター(一部委託) | 本多嘉明(助教授) |
(2)農耕地における生産力のマッピングと一次生産及び関連諸量の推定に関する研究
i) 農耕地生態系における二酸化炭素フラックスの動態評価と衛星データ等に基づく植被パラメータの精密マッピング手法の開発に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省農業環境技術研究所環境管理部隔測研究室 | 井上吉雄(室長) |
岐阜大学流域環境研究センター(一部委託) | 小泉 博(教授) |
ii) 農耕地生態系における衛星データと環境情報を用いた広域的炭素収支モデリングに関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省農業環境技術研究所環境資源部気候資源研究室 | 鳥谷 均(主任研究官) |
(3)草地・湿地における生産力のマッピングと一次生産及び関連諸量の推定に関する研究
i) 草地生態系の炭素フラックスと蓄積に対する植生と環境の影響に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
科学技術庁研究開発局 | −−−−− |
山梨県環境科学研究所自然環境研究部植物生態学研究室(委託) | 鞠子 茂(研究員) |
ii) 湿地域における二酸化炭素吸収量推定手法の高度化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
環境庁国立環境研究所社会環境システム部情報解析研究室 | 山形与志樹(主任研究員) |
3. 全球マッピングとモデル化に関する研究
i) 衛星データの幾何補正手法の高度化と衛星データセットの作成に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
科学技術庁研究開発局 | −−−−− |
宇宙開発事業団地球観測データ解析研究センター(委託) | 五十嵐 保(主任開発部員) |
ii) 全球海洋炭素フラックスのモデル化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
科学技術庁研究開発局 | −−−−− |
(社)資源協会・地球科学技術推進機構研究振興調整費部(委託) | 中本正一郎(主任研究員) |
通商産業省工業技術院資源環境技術総合研究所環境影響予測部海洋環境予測研究室 | 青木繁明(主任研究官) |
東海大学海洋学部海洋工学科(一部委託) | 中田喜三郎(教授) |
iii) 海洋データ及びそれに関係した衛星データのデータベース化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
運輸省海上保安庁水路部海洋情報課 | 高芝利博(主任海洋情報官) |
iv) 全球陸域炭素フラックスのモデル化に関する研究
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
農林水産省農業環境技術研究所企画調整部地球環境研究チーム | 川島博之(主任研究官) |
千葉大学環境リモートセンシング研究センター(一部委託) | 高村民雄(教授) |
筑波大学生物科学系(一部委託) | 及川武久(教授) |
4. 研究推進
実施担当機関等 | 研究担当者 |
---|---|
科学技術庁科学技術振興局 | −−−−− |
同庁研究開発局 | −−−−− |