位置コード表


海域番号(マースデンスクエア番号)図(全世界)

[MSQ World Map]

図中の数字は、マースデンスクエア番号である。


海域小区分図

[MSQ Subdivisions]


位置の象限

コード説明
1北緯、東経
3南緯、東経
5南緯、西経
7北緯、西経


3次メッシュコード

この8桁の数字は、JIS規格の JIS X 0410:1976「地域メッシュコード」中の基準地域メッシュコードを示しており、そのフォーマットは次の通りである。

AABBCDEF

AABB :第1次地域区画を示す数字。
(同区画の緯度方向の長さ:40分、経度方向の長さ:1度)
CD :第2次地域区画を示す数字。
(同区画の緯度方向の長さ:5分、経度方向の長さ:7分30秒)
EF :第3次地域区画を示す数字。
(同区画の緯度方向の長さ:30秒、経度方向の長さ:45秒)

コード説明
AA 区画の南端緯度を1.5倍して得られる2桁の数字。
BB 区画の西端経度から100を減じて得られる2桁の数字。
C 第1次地域区画を緯度方向に8等分して南から順に付けた0から7の間の1桁の数字。
D 第1次地域区画を経度方向に8等分して西から順に付けた0から7の間の1桁の数字。
E 第2次地域区画を緯度方向に10等分して南から順に付けた0から9の間の1桁の数字。
F 第2次地域区画を経度方向に10等分して西から順に付けた0から9の間の1桁の数字。

[2nd and 3rd mesh map]


GEBCOメッシュコード

GEBCOメッシュコードは次に示す9桁の数値とする。
Qc L G G D1 D2 H Q O
コード桁数説明
Qc 1四半球コード
1:北緯かつ東経、3:南緯かつ東経、5:南緯かつ西経、7:北緯かつ西経
L 1緯度の10°単位表示。北緯の場合は南端の、南緯の場合は北端の緯度の10の位
G G 2経度の10°単位表示。東経の場合は西端の、西経の場合は東端の経度の100の位及び10の位
D1 1緯度の1°単位表示。北緯の場合は南端の、南緯の場合は北端の緯度の1の位
D2 1経度の1°単位表示。東経の場合は西端の、西経の場合は東端の経度の1の位
H 130'メッシュの表示。詳細は後述。
Q 115'メッシュの表示。詳細は後述。
O 17.5'メッシュの表示。詳細は後述。

30'、15'、7.5'メッシュの表示について

30'メッシュの場合は1°メッシュを、
15'メッシュの場合は30'メッシュを、
7.5'メッシュの場合は15'メッシュを
それぞれ緯度・経度方向に各二等分ずつにする。それによってできた4つのメッシュのうちで緯度・経度とも絶対値の小さなメッシュを1、緯度の絶対値が小さく経度の絶対値が大きなメッシュを2、緯度の絶対値が大きく経度の絶対値が小さなメッシュを3、緯度・経度とも絶対値の大きなメッシュを4とする。

[GEBCO sub mesh]


更新日:平成9年9月24日