GD | 海底 | CK | 白亜 | OY | かき |
---|---|---|---|---|---|
S | 砂 | CA | 石灰質 | MS | い貝 |
M | 泥 | QZ | 石英 | SP | 海綿 |
OZ | 軟泥 | CO | さんご | WD | 海草 |
ML | 泥灰岩 | MD | 石さんご | FR | 有孔虫 |
CY | 粘土 | V | 火山質 | GL | グロビゲリナ |
SI | シルト | LV | 溶岩 | DI | けいそう |
G | 礫 | PM | 軽石 | RD | 放散虫 |
SN | 粗礫 | T | 凝灰岩 | PT | 翼足類 |
GR | 細礫 | SC | スコリア | PO | こけむし類 |
P | 中礫 | CN | 火山噴石 | AL | うみも |
CB | 大礫 | MN | マンガン | SL | スラグ |
ST | 石 | MG | マンガン | U | うに |
R | 岩 | SH | 貝殻 |
F | 細かい | SY | 粘着質 | Y | 黄の |
---|---|---|---|---|---|
M | 中位の | BK | 砕けた | RD | 赤い |
C | 粗い | SK | まだらの | BR | 茶色の |
SO | 軟らかい | GA | 氷河の | CH | チョコレート色の |
H | 硬い | W | 白い | GY | 灰色の |
SF | 硬い | BL | 黒い | LT | 明るい |
SM | 小さい | B | 青い | D | 暗い |
L | 大きい | GN | 緑の |
=M: | 泥 |
*F=S: | 細かい砂 |
=R+=WD: | 岩と海草 |
*W*BK=SH: | 白い砕けた貝殻 |
=S+=M+*BK=SH: | 砂と泥と黒い貝殻 |
表層と下層の底質が異なっていることがわかっている場合には、次のように両層の底質が記載してある。
表層底質(厚さ、単位 m) / 下層底質表層の厚さが1m未満の場合は (<1) で示す。
=M(10)/=S: | 表層10mは泥、それ以深は砂 |
=S(<1)/=S+=G: | 1m未満の表層は砂、それ以深は砂と礫 |
=S+=M(2)/=S: | 表層2mは砂と泥、それ以深は砂 |
Sコメント | 意味 | |
---|---|---|
FRONTAGE AREA | FRO | 測傍区域 |
OBSTRUCTION | OBS | 障害物 |
BREAKERS | BRK | 波浪 |
TANK | TNK | タンク |
BUILDING | BLD | 建造物 |
CITY | CTY | 市街 |
HOUSE | H O | 家屋 |
FACTORY | FAC | 工場 |
FISH TRAP | FIP | 魚網 |
FISHERIES STACKS | FST | 魚さく |
OYSTER BED | OBD | かきだな |
CRANE | CRN | クレーン |
OIL PIPE LINE | OPL | 送油管 |
CABLE | CBL | ケーブル |
MILE POST | MPT | マイルポスト |
LEADING LIGHT | LLT | 導灯 |
MUD PIPE LINE | MPL | 送泥管 |
GAS PIPE LINE | GPL | ガス管 |
TUNNEL | TNL | トンネル |
RIVER | RIV | 川 |
RAIL WAY | R Y | 鉄道 |
ROAD | ROD | 道路 |
ACOUSTIC DRAG | ADR | 音響掃海 |
WIRE DRAG | WDR | ワイヤ掃海 |
DREDGED AREA | DRA | 掘り下げ区域 |
UNDER CONSTRUCTION | CON | 工事中 |
RECLAMATION | RCL | 埋立 |
BED | BED | ひび・タナ |
LAVER BED | LBD | のりひび |
PEARL BED | PBD | 真珠ダナ |
LIMITING DANGER LINE | LIM | 危険界 |
FISH REEF | FRF | 魚礁 |
OUT LET | OLT | 排水口 |
POWER TRANSMISSION CABLE | PTR | 送電線 |
LIGHTNING ROD | LRD | 避雷針 |
OBSERVATION TOWER | OTR | 観測塔 |
WATER PIPE LINE | WPL | 送水管 |