海洋情報フォーラム
〜海洋情報の更なる利活用の可能性を探る〜
海洋再生可能エネルギーの利用、海洋資源の開発、海運・漁業・レジャーの安全確保、環境・生態系の保全等の様々な分野の海域利用を効果的に進める上で、海底地形、海流、水温等の各種海洋情報の充実や利活用が不可欠です。
本フォーラムでは、海洋の開発・利用・保全の促進に向けた海洋情報のニーズや、更なる利活用の可能性について議論を深めてまいります。
平成25年2月14日更新:
参加希望が定員を超えましたので、申し込みは締め切らせていただきます。多数の申し込み、まことにありがとうございました。
立見でも構わないという方のご参加を拒むものではありませんが、座席については事前に申し込まれた方を優先させていただきます。
開催概要
- 主催
- 国土交通省
- 後援
- 内閣官房総合海洋政策本部、文部科学省、水産庁
- 協力
- (独)海洋研究開発機構、海洋政策研究財団、(一社)海洋産業研究会、(一社)海洋調査協会、(一財)日本水路協会、日本海洋政策学会、日本沿岸域学会、
- 場所
- 日本財団ビル 大会議室 (東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団のWebサイト)
- 日時
- 平成25年2月25日(月) 15:00〜18:10
- 参加費
- 無料(事前登録制、定員200名)
- フォーラム後の交流会については会費2000円
プログラム
参加申込←締め切らせていただきました。(平成25年2月14日)
お問い合わせ先
- 海洋情報フォーラム事務局
- TEL
- 03-5253-8266(国土交通省総合政策局海洋政策課)
- 03-5500-7130(海上保安庁海洋情報部海洋情報課)
- Email
- forum@jodc.go.jp